雨の国立競技場
千羽鶴
明日から三日間、お江戸に上京してきます。

目的は、娘の試合。
夕方には準備も整いました
準備万端!と思っていたところに、サプライズ!
娘のクラスメート、保護者の方々から嬉しい激励。

千羽鶴です。
素晴らしい色使いに感動。
そして、夏休みの間から、忙しい中皆さんでコツコツと一羽一羽折って下さった千羽鶴。
見た瞬間、嬉しくて涙が滲みました( ̄ーÅ)
これを受け取った時、娘も涙を堪えるのに必死だったそうです
ここに来るまで、沢山の方からの激励、応援を頂きました。
ほんとうに感謝で一杯です。
周りの素敵な方々に恵まれたことを嬉しく思います。
この千羽鶴も持って、明日行ってきます!
そういえば・・・・
今日静岡へ出張しているテチプリ夫。
大雨で電車が止まっているとか・・・
帰ってこれるのでしょうか・・・。
明日、東京で待ち合わせ・・・なんてことになりませんように
目的は、娘の試合。
夕方には準備も整いました

準備万端!と思っていたところに、サプライズ!
娘のクラスメート、保護者の方々から嬉しい激励。
千羽鶴です。
素晴らしい色使いに感動。
そして、夏休みの間から、忙しい中皆さんでコツコツと一羽一羽折って下さった千羽鶴。
見た瞬間、嬉しくて涙が滲みました( ̄ーÅ)
これを受け取った時、娘も涙を堪えるのに必死だったそうです

ここに来るまで、沢山の方からの激励、応援を頂きました。
ほんとうに感謝で一杯です。
周りの素敵な方々に恵まれたことを嬉しく思います。
この千羽鶴も持って、明日行ってきます!
そういえば・・・・
今日静岡へ出張しているテチプリ夫。
大雨で電車が止まっているとか・・・

帰ってこれるのでしょうか・・・。
明日、東京で待ち合わせ・・・なんてことになりませんように

花束
ユーカリ
今年の春、ユーカリを購入し育てています。
我が家に来た時は、ヒョロっと一本弱々しく立っていたユーカリ。
今は枝葉も伸びて、随分成長しました。
ユーカリの葉っぱを触ると、ユーカリの香りがかなりします。
でも私には、「山椒」の匂いにも感じる・・・私だけ?σ(^_^;)
そもそも、このユーカリを育てた理由は、「虫よけ」です。
夏、窓辺から虫(特に蚊)が入らないといいなぁ~。
と思い植えました。効果は・・・いまだ不明です(苦笑)
そんなユーカリの鉢の近くが今朝、汚れていたのです。
よぉ~~~く見ると、黒いテンテンが・・・・・
更によぉ~~くユーカリの葉っぱを見ると、なんと毛虫

すぐに、夫に退治してもらいました。
でも、虫除けのユーカリに毛虫が・・・・。
複雑な心境のテチプリです・・・。
タグ :ユーカリ
夏休み最終日
昨日は子供たちの夏休み最終日。
福島での用事を済ませた後、最後の夏休みを楽しむべく、
雨の中、雲海の土湯方面へ向かいました。
本当は、幕川温泉へ行きたかったけど、視界が悪いのと、雨なので、
野地温泉へ


雨の日曜日とあってか、温泉には沢山の人人人・・・
でも、硫黄臭い温泉に癒されて、温められて帰ってきました(°∀°)b
歳のせいか、最近は海水浴より、プールより、
温泉で身体を温めたほうが、安らげるテチプリですσ(^_^;)
その後、お決まりの道の駅つちゆへ。
そこで買った玄米パン↓

これがメチャうまっ!о(ж>▽<)y ☆
口に入れた途端、フワっと懐かしい味が広がります。
中身が私の大好きな、粒餡だったのもGood(°∀°)b
小さい頃、よく母が作ってくれたおやつを思い出す味でした。
そして、岳温泉の手前の「森の工房」さんへ。
店内の木の雑貨、リネンの雑貨達は、どれもこれも
温かみのあるものばかり。
私は、コレを買いました。

エゾマツのバードコール。
木の中に差し込んである、金属を回すと、小鳥の声が鳴ります。
20種類くらいの鳥の声になるとか・・・。
最近、バードウォッチングに嵌まりつつある夫。
これで、鳥寄せするらしいです( ´艸`)
福島での用事を済ませた後、最後の夏休みを楽しむべく、
雨の中、雲海の土湯方面へ向かいました。
本当は、幕川温泉へ行きたかったけど、視界が悪いのと、雨なので、
野地温泉へ

雨の日曜日とあってか、温泉には沢山の人人人・・・
でも、硫黄臭い温泉に癒されて、温められて帰ってきました(°∀°)b
歳のせいか、最近は海水浴より、プールより、
温泉で身体を温めたほうが、安らげるテチプリですσ(^_^;)
その後、お決まりの道の駅つちゆへ。
そこで買った玄米パン↓
これがメチャうまっ!о(ж>▽<)y ☆
口に入れた途端、フワっと懐かしい味が広がります。
中身が私の大好きな、粒餡だったのもGood(°∀°)b
小さい頃、よく母が作ってくれたおやつを思い出す味でした。
そして、岳温泉の手前の「森の工房」さんへ。
店内の木の雑貨、リネンの雑貨達は、どれもこれも
温かみのあるものばかり。
私は、コレを買いました。
エゾマツのバードコール。
木の中に差し込んである、金属を回すと、小鳥の声が鳴ります。
20種類くらいの鳥の声になるとか・・・。
最近、バードウォッチングに嵌まりつつある夫。
これで、鳥寄せするらしいです( ´艸`)
長野名物・・・なの?
またまた長野出張から帰った夫。
「今度こそテチちゃんを


と嬉しそうに買ってきたお土産↓
吟醸6年仕立て 生かんずり
以前買って来たこのかんずり↓(一番左側のです)
辛いは、辛いんだけど「辛くてダメ!!」という辛さでは無く、
コクのある美味しい辛さ♪
>本当に美味しいんですよ~( ´艸`)
というコメントをしたところ、「よし!更に辛そうなのを探してくる!」と・・・
また今回別なかんずりを買って来てくれたのです。
でもね・・・・。
よくよく見ると、かんずりって・・・・
新潟名物だよ、アンタ・・・(;´Д`)ノ
子供たちには、しっかり「信州限定」というものを買って来ましたがね(-"-;A
タグ :かんずり
大どら
今日は須賀川へ。
須賀川といえば、やはり庄司の大どら♪
お土産用には1000円の大どらを。
自宅用に、小さいどら焼を買いました。
庄司の大どらといえば、あんバターなのでしょうが、
私はバターは苦手なので(そのまんま、が苦手)、
あんこのみのどら焼きを♪
スタンダードで美味しいです(°∀°)b
これ食べてると・・・・
ドラえもんのどら焼きも、こんな味かなぁ~・・・
と考えちゃうのは、私だけ?σ(^_^;)
明日は釈迦堂川の花火大会ですね。
街の至る所で、準備しているのを見かけました。
私は明日も須賀川に行くのですが・・・・
残念ながら、花火が始まる頃には、帰ってこなくてはなりません(涙)
ここ数年毎年見ていたのに・・・・残念です。
行かれる皆さん、楽しんで来て下さいね~ヽ(*ゝω・)ノ。+゚
とみつかのお菓子
毎日船引に行くたび寄るお菓子屋さん。
JR磐越東線 磐城常葉駅前のお店「とみつか菓子店」
ここは「あぶらまんじゅう」が有名です。
が
昨日はコレを買いました。
船引名産エゴマを練りこんだ
エゴマでござる。
ドーナツとマドレーヌです。
私がここでいつも買うのは、あぶらまんじゅう・・・ではなくて
コレ↓なんです。
ワッフル70円。
70円って安くないですか???
安いだけじゃなくて、美味しいんですよ~( ´艸`)
子供のおやつに重宝してます(°∀°)b
とみつかさんは、どのお菓子も美味しいけれど、
お店の看板娘?のおばあちゃんとの会話がなにより楽しいお店です♪
娘の時間
もうすぐ夏休みも終わり・・・
娘さんたち、宿題は大丈夫でしょうか?と聞きたいですが
恐ろしくて聞けないテチプリです(-"-;A
だって、うちの長女さん、暇さえあれば机の上でボーーーー(-"-;A
しかもその視線の先は・・・・

机の上に並べたヅカグッズ(´゚艸゚)∴ブッ
本を読んでるなぁ~・・・と思えば

ヅカ本・・・orz
↑お小遣いの限り、毎月買い揃えてます。もちろん↑はホンの一部です
芸能人の名前はサッパリでも、タカラジェンヌの名前と顔は詳しい小学6年生(笑)
学校の勉強も少しはしようよ・・・。
娘さんたち、宿題は大丈夫でしょうか?と聞きたいですが
恐ろしくて聞けないテチプリです(-"-;A
だって、うちの長女さん、暇さえあれば机の上でボーーーー(-"-;A
しかもその視線の先は・・・・
机の上に並べたヅカグッズ(´゚艸゚)∴ブッ
本を読んでるなぁ~・・・と思えば
ヅカ本・・・orz
↑お小遣いの限り、毎月買い揃えてます。もちろん↑はホンの一部です
芸能人の名前はサッパリでも、タカラジェンヌの名前と顔は詳しい小学6年生(笑)
学校の勉強も少しはしようよ・・・。
福島公演
じゃじゃぁ~ん!

宝塚歌劇団 花組 全国ツアー 福島公演!!!
9月26日(金)に昼夜二回公演。
まだチケットは取れるみたいですよ~( ´艸`)
宝塚大劇場、東京宝塚劇場のような大階段こそ無いものの、
地方公演ならではのほのぼのさ、出し物、下級生たちまでもが
頑張っている姿を観れるのはやはり、全国ツアーならではです(°∀°)b
演目も、かの有名なベルバラの番外編。
オスカルとアンドレ編。
フェルゼンとマリー・アントワネット編。
これらは何度も再演されましたが、ベルバラは↑の方々の
周りにも魅力的なキャラクターが沢山( ´艸`)
その方々の物語を全国ツアーでは上演されます。
今からとってもドキドキ。
今年も、我らはご一行様で観劇いたします(笑)
毎年、全国ツアーで本県に来る時は、
私達親子・母・義妹・姪・叔母・伯母・従兄妹達、そしてヅカ友etc・・・
と大人数です(;´▽`A``
9月が待ち遠しい!!
宝塚歌劇団 花組 全国ツアー 福島公演!!!
9月26日(金)に昼夜二回公演。
まだチケットは取れるみたいですよ~( ´艸`)
宝塚大劇場、東京宝塚劇場のような大階段こそ無いものの、
地方公演ならではのほのぼのさ、出し物、下級生たちまでもが
頑張っている姿を観れるのはやはり、全国ツアーならではです(°∀°)b
演目も、かの有名なベルバラの番外編。
オスカルとアンドレ編。
フェルゼンとマリー・アントワネット編。
これらは何度も再演されましたが、ベルバラは↑の方々の
周りにも魅力的なキャラクターが沢山( ´艸`)
その方々の物語を全国ツアーでは上演されます。
今からとってもドキドキ。
今年も、我らはご一行様で観劇いたします(笑)
毎年、全国ツアーで本県に来る時は、
私達親子・母・義妹・姪・叔母・伯母・従兄妹達、そしてヅカ友etc・・・
と大人数です(;´▽`A``
9月が待ち遠しい!!
ティータイム
今日は主婦にとっての一休み、雨の日です

晴れても・・・・一休みしてるけど

久しぶりに温かいコーヒーを淹れて、ティタイム

今日のコーヒーのお供はフランセのお菓子(*≧m≦*)
どれから食べようか迷います~о(ж>▽<)y ☆
タグ :フランセ
地元
先日、地元の陸上競技場へ行って来ました。
私達のほかには誰もいないので、貸切状態。
晴れ渡る空に、緑の山々。
そして広々とした競技場。
利用料は、大人200円。子供100円(2時間)です。
お天気のいい日に、お弁当持って出かけて来てもいいなぁ~
と思いました。
まぁ、私は走り回るよりも、眺めているほうがいいんですけどσ(^_^;)
タグ :陸上競技場
次女’s これくしょん(-"-;A
最近、次女が集めているもの・・・
それは・・・・
>苦手な方がいたら、ゴメンナサイです(-"-;A
セミの抜け殻・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
見つけてきては、玄関に飾ってるんです・・・・。
いい加減、やめて欲しいんですケド・・・・
アイスコーヒー
冷たい飲み物は腸を冷やすから身体によくない

と聞いて(

今年は夏も温かい飲み物に・・・・・
と思ったのもつかの間、温かい飲み物飲む気になれません(-"-;A
>ヘタレですσ(^_^;)
今日も作りましたアイスコーヒー。
コポコポコポ・・・とコーヒーを濃い目に淹れて、
冷たい氷のグラスに、一気に入れる!
ミルクも、シロップも入れず、このまんま飲むのが一番美味しい(°∀°)b
はぁ~・・・夏はやっぱコーヒーはアイスだゎ~
残暑お見舞い申し上げます
毎日暑いですね。
私が住んでいる場所、涼しいのが取り得の地域なのですが、
やはり



それでも、夜から朝にかけては涼しいのが救いでしょうか。
朝方は・・・・やはり毛布が欲しくなる感じです。
皆さんも、暑さに負けずこの夏を乗り切りましょーーー!

長野土産
昨日、夫が長野出張で買ってきたお土産。
娘達には信州限定パックンチョ。
娘達、「美味しいぃ~♥」と喜んで食べてます。
私にはコレ↓
辛いもの大好きな私に、八幡屋礒五郎 善光寺一味。
前回、七味を買ってきてくれたものの、
私の「全然辛くない!」の一言へのリベンジだそうです(笑)
でも、辛いものに慣れているからなのか・・・・
それ程辛い!

今夜はこの激辛ソースに挑戦!
タグ :八幡屋礒五郎
大好きRody♪
テチプリの大好きなキャラクター、それはRodyです('-^*)/
そして今日、実家のお嫁ちゃんからステキなお土産♪
いわき限定QPRodyです

私がこのQPRodyを愛してやまないのを知って、
いつも事ある毎に見つけては買ってきてくれます

>実はお嫁ちゃんもこのQPRody好き

このQPのつぶらな瞳とほっぺ。
そしてRodyの着ぐるみ!
もう胸キュンキュンです(๑→‿ฺ←๑)
シュシュ
最近、色んな方々の記事でお見かけするシュシュ。
丁度、長女もお団子ヘアーにするのに、自分のお小遣いで
シュシュを買い始めているので、
こりゃいっちょ、母ちゃん頑張るょっ

見よう見まねでシュシュを作ってみました。
雑なのは、初めての作品ということでご愛嬌(;´▽`A``
こんなシュシュでも、娘は喜んでつけて学校へ行きました

今度は、レースなんかも付けて頑張ってみよーー

作りながら、そう言えば私もシュシュなんて持っていたよなぁ~・・・
と、引き出しの奥をゴソゴソ・・・・

すると、ありました!
十ン年前に使っていたシロモノが

FENDIのシュシュ。
なんか、バブリーですよね~・・・(;´▽`A``
サスガにこれは娘には使えないので、やっぱ手作りするっぺ

ラベンダーサシェ
今日は雨

家の中でチマチマとモノ作り。
>まぁ・・・晴れたとしても、大した仕事するわけでもないんですが(^^ゞ
乾燥させておいたラベンダーの花を入れて
ラベンダーサシェを作りました。
晴れたらまた、庭に咲いているラベンダーの花を乾燥させて
作りたいと思います。
サングラス
私の海へ行く時の必需品(の一つ)。
オークリーのサングラス。
目の悪い私は度付きです。
数年前に作ったものですが・・・・・
海水浴の時ぐらいしか使わない

度付きですから、結構なお値段しました(覚えてないケド

一年に一度か二度ぐらいしか行かない海水浴。
その時に、このサングラスをかけると、
すかさず夫が隣りから、
「年に一回くらいしか(しかも数時間)使わね~のに買ったの?」
と言いますが、
そんな言葉はかる~く聞き流し(笑)
また今年も出して使いました。
そう言えば・・・・
買う時は
「目から入ってくる紫外線ってスゴク悪いんだって!」
「だから普段から紫外線をよける為にもサングラスは必需品らしいよ!」
「雪が積もった朝の運転とか・・・欲しいものねぇ~」
と夫にねだって買ってもらった記憶があるなぁ・・・(* ̄Oノ ̄*)
普段、コンタクトだから、度付きのサングラス・・・出番ないし。
しかも、冬、雪が積もったら絶対運転しないしσ(^_^;)
欲しいものを手に入れたい時、よくもまぁ色んな言葉が出てくるものだ(´゚艸゚)∴ブッ
我ながら感心感心:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
タグ :オークリー