コールドストーンアイス
先日、お昼を食べている時
「那須に行こう!」
と急遽決まり、午後から那須のアウトレットモールへ
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノgogo!!
ETC 土日1,000円効果!?
いつもなら、インターからアウトレットモールまで
2~3分のところ、
なんとっっ!!
1時間かかりました…(-"-;A
着いた時はもう薄暗くなってました(;´Д`)ノ
寒い季節になったからなのか、
いつもは行列だったコールドストーンアイスも
待ち時間0ゼロでgetすることができました(´・∀・`)

目当てのものが売り切れていて…。
よし気を取り直して、次は温泉だ!
と思ってたら…。
外は真っ暗( ̄∇ ̄;)
結局いつもの倍の時間かけて那須に行って、
アイスだけ…。
そんな日もたまには、あるか~(;´Д`)
「那須に行こう!」
と急遽決まり、午後から那須のアウトレットモールへ
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノgogo!!
ETC 土日1,000円効果!?
いつもなら、インターからアウトレットモールまで
2~3分のところ、
なんとっっ!!
1時間かかりました…(-"-;A
着いた時はもう薄暗くなってました(;´Д`)ノ
寒い季節になったからなのか、
いつもは行列だったコールドストーンアイスも
待ち時間0ゼロでgetすることができました(´・∀・`)
目当てのものが売り切れていて…。
よし気を取り直して、次は温泉だ!
と思ってたら…。
外は真っ暗( ̄∇ ̄;)
結局いつもの倍の時間かけて那須に行って、
アイスだけ…。
そんな日もたまには、あるか~(;´Д`)
信じて compass of your heart
今日は…
あっ、もう日付変わったので昨日です。
次女と二人でTDSに行って来ました。
クリスマスシーズンのTDR。
混んでるだろうなぁ~…と予想はしていたものの…
激混みでした。
シーでこんなに混んだのも初めての経験ですσ(^_^;)
でも、そんな中でも二人で楽しんで来れました。
中でも一番好きなのが、
シンドバッドの冒険のストーリーブック。

ミュージカル俳優、坂元健児さんの歌う
シンドバッドの歌詞が頭から離れません。
「♪ 人生は冒険さ 地図は無いけれど 宝物探そう
信じて compass of your heart ♪」
のメロディー♪
楽しくて…
3回も乗ったテチ親子ですσ(^_^;)
ディズニーで映像化してくれないかなぁ~♪
あっ、もう日付変わったので昨日です。
次女と二人でTDSに行って来ました。
クリスマスシーズンのTDR。
混んでるだろうなぁ~…と予想はしていたものの…
激混みでした。
シーでこんなに混んだのも初めての経験ですσ(^_^;)
でも、そんな中でも二人で楽しんで来れました。
中でも一番好きなのが、
シンドバッドの冒険のストーリーブック。

ミュージカル俳優、坂元健児さんの歌う
シンドバッドの歌詞が頭から離れません。
「♪ 人生は冒険さ 地図は無いけれど 宝物探そう
信じて compass of your heart ♪」
のメロディー♪
楽しくて…
3回も乗ったテチ親子ですσ(^_^;)
ディズニーで映像化してくれないかなぁ~♪
遠山の金さん
インフルエンザでお家篭もり中、
本も沢山読みました。
その中で一番面白かったのがコレ↓

「三悪人」~田牧 大和:著~
最近田牧さんの本を読んでいたので、
その流れで、内容もよくわからず借りたら、
遠山景元 水野忠邦 鳥居耀蔵
の三人が、策をめぐらせの騙し合い。
最後に大どんでん返し。
そんな時代小説でした。
遠山景元といえば、「遠山の金さん」。
時代劇大好きな私にとって、好きな時代劇の一つです。
遠山の金さんでも一番好きなのが、
「江戸を斬る」シリーズ。
西郷輝彦さんの金さんと、松坂慶子さんのお雪&紫頭巾。
そんな昔の時代劇を思い出しながら、
この「三悪人」を読んでましたσ(^_^;)
あぁ~もう一度見たいなぁ~江戸を斬る。
と・・・・
年代がバレてしまいそうな話題でした(;´▽`A``
本も沢山読みました。
その中で一番面白かったのがコレ↓
「三悪人」~田牧 大和:著~
最近田牧さんの本を読んでいたので、
その流れで、内容もよくわからず借りたら、
遠山景元 水野忠邦 鳥居耀蔵
の三人が、策をめぐらせの騙し合い。
最後に大どんでん返し。
そんな時代小説でした。
遠山景元といえば、「遠山の金さん」。
時代劇大好きな私にとって、好きな時代劇の一つです。
遠山の金さんでも一番好きなのが、
「江戸を斬る」シリーズ。
西郷輝彦さんの金さんと、松坂慶子さんのお雪&紫頭巾。
そんな昔の時代劇を思い出しながら、
この「三悪人」を読んでましたσ(^_^;)
あぁ~もう一度見たいなぁ~江戸を斬る。
と・・・・
年代がバレてしまいそうな話題でした(;´▽`A``
Hand made soap ♪
次女のインフルエンザで、もちろん次女は出席停止。
長女は家族で罹患者が出たため、中学校出席停止。
私も家族で罹患者のため、出社停止・・・・。
幸いな事に、次女の熱も一日で下がり、
毎日読書読書読書で過ごしていた女子三人。
これも怪我の功名?
沢山本が読めてラッキーでした(苦笑)
そして、有り余った時間を
もうずぅぅぅっと前に頼まれていた石鹸の仕込みに充てました。
今日型出ししたのですが、
硬さも丁度いい感じ♪

オリーブオイル主体のマルセイユ石鹸に、
紫蘇パウダーを混ぜたもの(左)と、
紫蘇パウダーをマーブル状にしたものの
2種類仕込んでみました。
真っ赤な赤紫蘇を使ったのですが、
苛性ソーダと混ぜた途端、深ぁ~~い緑色になりました。
化学反応面白いっっっ!!
4週間後の解禁日が楽しみです。
長女は家族で罹患者が出たため、中学校出席停止。
私も家族で罹患者のため、出社停止・・・・。
幸いな事に、次女の熱も一日で下がり、
毎日読書読書読書で過ごしていた女子三人。
これも怪我の功名?
沢山本が読めてラッキーでした(苦笑)
そして、有り余った時間を
もうずぅぅぅっと前に頼まれていた石鹸の仕込みに充てました。
今日型出ししたのですが、
硬さも丁度いい感じ♪
オリーブオイル主体のマルセイユ石鹸に、
紫蘇パウダーを混ぜたもの(左)と、
紫蘇パウダーをマーブル状にしたものの
2種類仕込んでみました。
真っ赤な赤紫蘇を使ったのですが、
苛性ソーダと混ぜた途端、深ぁ~~い緑色になりました。
化学反応面白いっっっ!!
4週間後の解禁日が楽しみです。
南部鉄香立
少し前ですが、
母が岩手に旅行した時のお土産に
南部鉄の香立てをもらいました。
赤の南部鉄も珍しいし、
重みがあって味わい深い香立てです。
インフルエンザのウィルスがやってきた感の我が家。
お香を焚いて、空気を浄化したいと思います・・・・。
蓮笑庵
今日は船引にある『蓮笑庵』へと
ししがみさん達と出掛けてきました。

こんな素敵な所が、いつも何気なく通っていた道筋に
あったなんて驚きです。

中では、故 渡辺俊明さんの遺作が沢山。
静かに時が流れているような建物でした。
池の蓮が青々としている時、
周りの紫陽花が満開の時、
季節折々に訪れてみたい場所でした。

こんな素敵な所が、いつも何気なく通っていた道筋に
あったなんて驚きです。
中では、故 渡辺俊明さんの遺作が沢山。
静かに時が流れているような建物でした。
池の蓮が青々としている時、
周りの紫陽花が満開の時、
季節折々に訪れてみたい場所でした。
テチ♪ at
2009年11月08日16:00
│Comments(4)