ショコラケーキ
料理なんてめったにやらない長女。
なのに先日、ケーキを作ってくれました。
ショコラケーキです。
初めてのわりに、美味しくって、
皆で「美味しいねぇ~」
「長女、すごいねぇ~」
と誉めまくったら・・・
週に3台焼いてくれて・・・・サスガに飽きました(-"-;A
そろそろ作るの止めて欲しいです。
っていうか、ケーキだけじゃなく、
他のものにも挑戦してくれ、娘よ。
宮城の休日
満喫した休日も終わり、プチサザエさん症候群のテチですσ(^_^;)
水族館、遊覧船、お寺巡り、
そして何より美味しい物食べ歩き~♪
ワニと同じ目線・・・っていうより、ガラス越しに
ワニと見詰め合ったの始めての水族館。
水族館はいつ行っても癒されます。
何時間でもそこにいたい感じですね。
観光地はどこへ行っても美味しそうなものばかり。
お腹も満腹。ステキな風景に心も満たされ、
最高の休日でした。
そして今日は娘を迎えにグランディ21へ。
長女、ガンガンきついトレーニングと
プレッシャーとで、ヘトヘトになってました。
で、
せっかく仙台まで来たのに、このままとんぼ返りさせるのも
かわいそうと思い、長女にも是非この絶景を見せようと、
今日も再び松島へ( ´艸`)
またしても、食べ歩きでした(笑)
で、最後のオチ。
宮城美味しい物三昧の2日間だったけど、
〆は、花畑牧場の「キャラメルアイス」でした(笑)
宮城満喫中

昨日は長女が東北合宿の為、送りがてら私達は観光


長女がきっつ〜いシゴキに堪えている間、
食べ歩き満喫中。
写真は、松島名物浜焼きの、殻付き蠣焼きと、三陸産帆立の醤油味焼き。
とっても美味でした

さて今日は何食べよう

ストレスレス
昨日夜の「エチカの鏡」。
ストレスについてやっていましたね。
ストレスがかかり続けると、動物は死に至る。
目に見えない病気だけに、侮れません。
ストレスを無くす事はできないけれど、
消す事は出来るそうです。
その中で私が一番納得したのが、
「感動の涙を流す事」。
なるほどぉ・・・。
感動して思いっきり涙を流した後って、
なんだか心が軽くなりますよね。
それが「ストレスを消す」ことなんですね。
いつも思ってました。
「涙は我慢する事無い。涙は色んなものを一緒に流してくれる」
って。
まさしくその通りだったってこと?(単に涙もろい言い訳!?( ´艸`))
そう考えると私は子供たちにも感謝です。
入学卒業、様々な学校行事、ことある毎に感動の涙を私達に与えてくれます。
一緒に見ていた長女に、
「○○(長女)達がいてくれるからママたち、
沢山の感動の涙流してるよ~。
だからママはストレスがないのかもね(°∀°)b
ありがとう」
と言ったら、
「あぁ~そうかぁ~。だからじいちゃん(私の父)も
ストレス無い人なんだね( ´艸`)」
「??なんで??」
と私。
「だっていっつも事ある毎に涙流してんじゃん( ´艸`)」
確かに・・・。
次女が宿題の音読(教科書を読む)をじいちゃん(私の父)に
聞かせると、
「いやぁ・・・○○(次女)は本読むのが上手いなぁ・・・。」
と言っては涙をボロボロ。
長女が
「じいちゃん、タバコやめると長生きできるんだよ。
長生きする為にも、健康でいてね。」
と言えば、
「いやぁ・・・○○(長女)は、優しい。何でこんなにいい子なんだべな」
と言ってはまたボロボロ(苦笑)
こと孫達の事になると、涙涙の父。
だからストレスなんて無いような人なのでしょうか?(笑)
チョット話がずれましたが、
確かに感動の涙は、ストレスを消すのにはもってこいなのかもしれません。
皆さん、感動の涙流していますか?
ストレスについてやっていましたね。
ストレスがかかり続けると、動物は死に至る。
目に見えない病気だけに、侮れません。
ストレスを無くす事はできないけれど、
消す事は出来るそうです。
その中で私が一番納得したのが、
「感動の涙を流す事」。
なるほどぉ・・・。
感動して思いっきり涙を流した後って、
なんだか心が軽くなりますよね。
それが「ストレスを消す」ことなんですね。
いつも思ってました。
「涙は我慢する事無い。涙は色んなものを一緒に流してくれる」
って。
まさしくその通りだったってこと?(単に涙もろい言い訳!?( ´艸`))
そう考えると私は子供たちにも感謝です。
入学卒業、様々な学校行事、ことある毎に感動の涙を私達に与えてくれます。
一緒に見ていた長女に、
「○○(長女)達がいてくれるからママたち、
沢山の感動の涙流してるよ~。
だからママはストレスがないのかもね(°∀°)b
ありがとう」
と言ったら、
「あぁ~そうかぁ~。だからじいちゃん(私の父)も
ストレス無い人なんだね( ´艸`)」
「??なんで??」
と私。
「だっていっつも事ある毎に涙流してんじゃん( ´艸`)」
確かに・・・。
次女が宿題の音読(教科書を読む)をじいちゃん(私の父)に
聞かせると、
「いやぁ・・・○○(次女)は本読むのが上手いなぁ・・・。」
と言っては涙をボロボロ。
長女が
「じいちゃん、タバコやめると長生きできるんだよ。
長生きする為にも、健康でいてね。」
と言えば、
「いやぁ・・・○○(長女)は、優しい。何でこんなにいい子なんだべな」
と言ってはまたボロボロ(苦笑)
こと孫達の事になると、涙涙の父。
だからストレスなんて無いような人なのでしょうか?(笑)
チョット話がずれましたが、
確かに感動の涙は、ストレスを消すのにはもってこいなのかもしれません。
皆さん、感動の涙流していますか?