次女語録

埼玉の義姉宅に避難してから、
すっかり猫の虜になっている次女。

連休を利用し、先日も『シュガー(猫)に会う為』だけに
埼玉へ出かけて来ました



愛しのシュガーしゃんと3日間ベッタリ過ごし、
家に帰った夜、夫と次女、そして私とお風呂に入っていた時のこと・・・。


次女『猫は夏毛になる時だから、今すごく毛が抜けるんだよね~』


次女(夫の頭部を見ながら) 『パパも夏毛に変わるところなの?』


夫 『パパはね、冬でも夏毛のままなんだよ・・・icon15


二人の会話を聞いていた私、
笑いが止まりませんでした(´゚艸゚)∴ブッ


  


ストレスレス

昨日夜の「エチカの鏡」。

ストレスについてやっていましたね。

ストレスがかかり続けると、動物は死に至る。
目に見えない病気だけに、侮れません。


ストレスを無くす事はできないけれど、
消す事は出来るそうです。

その中で私が一番納得したのが、

「感動の涙を流す事」。


なるほどぉ・・・。

感動して思いっきり涙を流した後って、
なんだか心が軽くなりますよね。

それが「ストレスを消す」ことなんですね。


いつも思ってました。
「涙は我慢する事無い。涙は色んなものを一緒に流してくれる」

って。

まさしくその通りだったってこと?(単に涙もろい言い訳!?( ´艸`))



そう考えると私は子供たちにも感謝です。
入学卒業、様々な学校行事、ことある毎に感動の涙を私達に与えてくれます。

一緒に見ていた長女に、
「○○(長女)達がいてくれるからママたち、
沢山の感動の涙流してるよ~。
だからママはストレスがないのかもね(°∀°)b
ありがとう」

と言ったら、


「あぁ~そうかぁ~。だからじいちゃん(私の父)も
ストレス無い人なんだね( ´艸`)」


「??なんで??」

と私。

「だっていっつも事ある毎に涙流してんじゃん( ´艸`)」


確かに・・・。

次女が宿題の音読(教科書を読む)をじいちゃん(私の父)に
聞かせると、

「いやぁ・・・○○(次女)は本読むのが上手いなぁ・・・。」
と言っては涙をボロボロ。


長女が

「じいちゃん、タバコやめると長生きできるんだよ。
長生きする為にも、健康でいてね。」

と言えば、

「いやぁ・・・○○(長女)は、優しい。何でこんなにいい子なんだべな」

と言ってはまたボロボロ(苦笑)


こと孫達の事になると、涙涙の父。

だからストレスなんて無いような人なのでしょうか?(笑)


チョット話がずれましたが、
確かに感動の涙は、ストレスを消すのにはもってこいなのかもしれません。


皆さん、感動の涙流していますか?

  


秋田へ



昨日は娘の東北大会の為秋田へicon17

秋田と言ったらやはり、お昼は

横手ヤキソバ~♪


街中には釣りキチ三平がペイントされたバスが
走っていたり、

矢口高雄さんファンの夫は喜んで写メってました( ´艸`)



本番では、娘達の素晴らしい演奏を聴き、
この夏からの頑張りがフラッシュバックし、
演奏の素晴らしさとも重なり、涙が止まらなかったテチです。


思えば、娘のお陰で色んなところに
追っかけ応援に出掛けられます。

さて次はどこに連れて行ってもらえるのでしょう・・・( ´艸`)
  


発表会



先日、長女のバレエの発表会が終わりました。

沢山のお友達も観に来てくれて、
感謝感謝です。

演目が決まってから、発表会当日まで・・・

本当によく頑張ってくれたと思います。

それもこれも、周りの皆さんの応援あってこそのもの。


感謝感謝のうちに、幕を下ろしました。




少し休めばまた来年に向けて、猛レッスンが始まります。

また一年、頑張れ!!!
  


もうすぐ発表会



今度の日曜日、長女の発表会があります。

昨日はその衣装合わせでした。


昨年とは打って変わり、
チュチュ系の衣装が多い長女です。




27cmのシューズで今年もなんとか間に合いました(;´▽`A``



夏休み、合唱・剣道・陸上の部活の合間を縫って
一生懸命レッスンに通った結果を出せれば・・・


そう母は願っています。



でも・・・・その前に・・・・。


部活焼けした真っ黒い肌を、
どうやってドーランで隠せるか・・・( ̄∇ ̄;)


それが課題でもあります・・・・。
  


親子 de 東京


今日は家族4人で東京へ行って来ました。


目的は・・・・

毎度おなじみ宝塚観劇。

衣装展示してありました。


夫にとっては、初の宝塚観劇です。


感想は・・・・どうたったのでしょう?(;´▽`A``



親子4人で新幹線に乗ったのも久しぶり。



とっても楽しく興奮した、東京1dayでした(°∀°)b

詳しくは・・・アチラの日記で。
  


合唱コンクール



今日は娘の合唱コンクール地区大会がありました。



長女は、メインの剣道部に所属し、
その他に特設で陸上と合唱部に所属。

剣道と陸上で上の大会へと進む毎に
合唱の練習に追いつけなくて、
一時は
「3つも部活入って無謀だったかも・・・」

「合唱やめようかな・・・」

なんて呟いたこともありました。

でも、頑張って続けて良かった。

今日のハーモニーは素晴らしかったです。

この夏の娘の頑張りと、
ハーモニーの素晴らしさが相まって、
涙が止まらなかったテチでした。


結果、合唱でも県大会出場~~o(〃^▽^〃)o


頑張って続けてよかったね。
  


娘とデート


今日は次女の念願叶い、
私と二人、映画デートDayでした。


考えてみれば、次女が「○○観たい!」と言ったのは初めて。

なので絶対思いをかなえてあげようと思い、
今日二人で観に行きました。

しかも、「ママと二人だけでお出掛けしたい」
と言っていたのです。

考えてみれば、次女と二人だけ、
しかも次女のほうからのお誘いは
初めての事。

私も嬉しい楽しい一日となりました。


何もかもが楽しいようで、
映画館までの道のりも、
映画館からレストランまでの道のりも

「ママ、一緒に手を繋ご!」


「ママ、隣りに座ろ!」

と、とっても甘えた次女。

でも「こんな時間も大切だな~」

と、次女のご希望通り

一緒に手を繋ぎ、

隣りに座り

次女の話しに耳を傾ける・・・。


私にとってもかけがえの無い夏休みの一日になりました。


次女のランチのリクエストは

「オムライス!!!」

なので、ランチはポムの樹にて♪

  


BOLT


生まれて8年半。

我が家の次女が初めて自分から

「映画を見たい!!!」

と私にお願いしました。

次女が見たいと言った映画、それが「BOLT」です。





早速私がググってみると、
「親子ペア鑑賞券」があるではありませんか♪

親子ペアで2,000円。

その上、キャラクターストラップも付いている。


可愛い娘のため、暑い中映画館まで
親子ペア鑑賞券を買いに、行きましたよ~icon16

行ったんですが・・・・

それって、ロードショー前日までの発売なんですね・・・。
>HPに書いといてょ・・・(-"-;A

そう、買いに行ったのは昨日8/1。
ロードショーは8/1でした・・・。

でも、まぁ金曜日のレディスデーにでも
次女と二人、映画デートを楽しもうと計画しています。

映画ももちろんなんですが、
主題歌もステキで、早速DLしちゃいました♪

  


県大会



昨日は、娘の陸上大会にて、
開成山陸上競技場へicon16

心配された雨にも降られず、
暑い暑い一日でした。

娘は共通競技(学年問わず)に出場。

でも・・・やはり、三年生ともなるとすごい!
ってか・・・周り、全員三年生。
>一年生は、娘だけでした(;´▽`A``


それでも、表彰台は死守した長女。

頑張りました力こぶ

昨日は、長女の競技の他にも、
沢山の決勝戦を観戦しました。

標準記録をクリアした途端崩れ落ちて泣く子。

一位でゴールした途端、ガッツポーズの子。

ハンディを撥ね退けて、堂々ゴールする子。

そして・・・惜しくも2位で、涙が止まらない子・・・。

見ているこちらも、もらい泣きです。

青春だなぁ~と感じた昨日。

帰りは・・・。
疲れて、バスの中で眠ってしまい、
終点の郡山駅で慌てて目がさめたテチでしたσ(^_^;)
  


初めての手作り

今日は長女の学校のお弁当の日。

しかも!!!!


なんと!!!


「自分で作るお弁当の日」です( ´艸`)


筋肉バ○の長女さん。


お料理お裁縫、大の苦手。


まな板の前に立ったのなんて、
生まれて初めてかも・・・(;´▽`A``
>学校以外では・・・。


朝起きて一番最初のひと言が

「とうとうこの日がきてしまった・・・face07

ですから(-"-;A


一時間悪戦苦闘して作ったお弁当がコレ↓


まずまずの出来でしょう(苦笑)
ご飯が山盛りなのが、長女らしいです(笑)


中学卒業の頃は

「お料理楽しい♪」と
なっていただきたいです・・・
  


石鹸


暑い日が続きますね・・・

暑いと当然汗掻きますよね。

私が作った石鹸↓

今まで、小ばかにしたかのように、
使うことのなかった夫。

なのに、ここ最近使い始めたらしい。

そして昨夜、

「最近、テチちゃんの作った石鹸で
身体洗うようになったら、
洗い上がりがものすごくさっぱりして
気持ちいいんだよ~」

「しかも、シャンプーすると地肌がものすごく
さっぱりして気持ちいいんだよな~
こんなに良い物だとは知らなかった~」

ですと。

今まで使わなかったくせにぃ~~・・・。

でも、夫も使うようになって、一段と減りが激しく
なってきました。

そろそろ次を仕込まないとな・・・。

  


一足早い父の日


今度の日曜日は、父の日ですね。

当日は、結構忙しそうな予定なので、
一足早く、私と娘達とから夫に父の日の
プレゼントをしました。icon27
ま・・・、殆どお金を出したのは私ですが・・・(-"-;A



プレゼントに選んだのは、開高健さんの「河は眠らない」です。


開高ファンの夫は大喜び☆

そう言えば、まだ付き合っている頃、
この「河は眠らない」の碑を見る為に、
銀山平まで「連れて行かれた」事があったっけ・・・(-"-;A

今だったら・・・
ついて行かないだろうな・・・(;´▽`A``


こんなところにも、年月を感じてしまう
結婚17年のテチ夫婦なのでした(苦笑)



  


飛ぶ準備



我が家の玄関先の客人ツバメちゃんファミリー


雛たちも大きくなって、今飛び出す練習中です( ´艸`)

カワイーーーのっ♪
  


中体連



今日は長女の中体連地区大会。

一年生ながら、団体戦と個人戦に出場。

「キビシイだろうな・・・・」


と思っていたら、

なんと!

団体戦は準優勝力こぶ

個人戦も入賞し、次の県中大会出場権獲得です力こぶ


実は、今日は都合が悪く応援に行けなかったテチなのですが、
試合の実況を夫からのメールで受け取るたび、
長女の頑張りが目に浮かび、涙を滲ませながら
メールを読んでました。

こんなに親を感動させてくれて、ホンットにありがとう。


今日は餃子でお祝いです(°∀°)b

  


それぞれの土曜日

昨日は娘達のスポ少の強化練習日・・・

と言う事で、朝から忙しい!!!

と思い、いつもより早く起きたら・・・


隣りで寝ているハズの夫がいないface08


どうやら夜中のうちにコッソリ抜け出し、
海釣りへ行ったもよう・・・face07アリエネェ



結果、クロダイ2匹釣って来たから許せるようなものの、
これでいつもの通りボウズで帰ってきたら、
立場なかったことでしょう・・・(笑)

今夜は刺身だねっ(°∀°)b




どちらも40cm超のクロダイです☆


  


応援結果☆



昨日は長女の初中体連参加でした。



暑い!!!!

と思って行ったものの、風が強く過ごし易い一日でした。

午後に決勝戦が始まった長女の出場種目。

長女が出たのは共通種目(1~3年まで学年問わず)だったので、
ま、せめて2位か3位ぐらいの位置で表彰台に上がれれば
御の字かなぁ~と思っていたのですが・・・

icon12優勝icon12しましたface08

驚きです。

優勝者だけが行ける県大会。
出場権獲得してしまいました。

また暑い夏が始まる予感です。

  


応援!!




今日は、長女のicon12icon12中体連応援です。

中学生になって早二ヶ月弱。


部活に所属して・・・まだ一ヶ月未満face08

なので、身体慣らしにリラックスして楽しんでくれれば・・・
と思ってます♪


今日は暑そうですよね・・・

日焼け対策バッチリしていかねば!!icon16


  


ツバメちゃん♪



先日から我が家の玄関先に、ツバメの夫婦が巣を作りました。

厳密に言うと、この巣は2年前に出来た巣です。

この地に家を建てて早14年(当時)、
我が家に初めてやってきたツバメ夫婦。

ツバメが巣を作ると縁起が良い
と言い伝えもあるし

雨の中も寒い日も、二羽で力を合わせ一生懸命
巣を作る姿は家族の楽しみでもありました。


でもやっと出来上がったある日・・・

この辺りを縄張りにしているのか?大スズメの親分
(私達家族が勝手にそう呼んでいた)が、
ツバメの巣を乗っ取り、ツバメの夫婦を威嚇していました。

数日間にわたる死闘の末?ツバメの夫婦は
別な場所へと飛び立って行ったのでした・・・icon11

それから二年経った今年、また新たなツバメのつがいが飛来。

あの邪魔なスズメの親分も今は亡く(多分)、
少し古くなった巣を修繕して、住み着きましたo(〃^▽^〃)o

そして最近は、母ツバメが巣に篭もっています↓↓

↑↑ツバメの尻尾見えます!?

エサを獲って戻ってくると、巣が見える電線の上で
巣を見守っている父ツバメの様子が時々見られます。

夜は巣のそばで二羽おでこを突き合わせて
毎晩眠っています。

そんな仲睦まじいツバメのつがいの姿は、
私達家族にも、「本来の家族の姿」のようなものを教えてくれているようで、
とっても和まされます。


朝、玄関を出る次女は、必ずツバメの巣を見上げては

「あっ!今こうしてるよ!!」

とお尻プリプリしたりして、ツバメの真似をしています( ´艸`)


ツバメの夫婦を見る度、幸せ気分になれる私達家族。

ツバメの巣は縁起が良いって・・・

本当だったんだなぁ~と実感♪


雛が孵ったらまた幸せ光景を見られるんだろうな♪

楽しみ(*≧m≦*)


  


母の日



昨日は母の日でしたね。

娘達から、母の日のプレゼントをいただきました。

ハロッズのピーチティーコーヒー

そしてお約束!?肩たたき券♪


私が大好きな紅茶を選ぶあたり、
娘達が日頃から私の行動をよく読んでるなぁ~と感心( ´艸`)

それに、土曜日の夕方、二人で貯金箱開いてこそこそと
している時に、私が通りかかったら、

ドキッッ!!!icon10

っと、した顔をして私を見た表情・・・・。

今思えば、全ての点が線で繋がります( ´艸`)
こ~ゆ~ことだったのね☆

ありがたく、プレゼントをいただきました♪