オフ会in田村支部
先日の土曜日、

初オフ会でした~o(〃^▽^〃)o
暑い中、ザベスさんと二人、電車に揺られ
船引駅へ

暑い中辿り着いた江戸さんちでの、
ビール

メチャクチャ美味しかったです!!!
でも・・・・
調子に乗って、冷たいビールやら
冷たいワインやら、ガンガンいくうちに・・・
お腹が冷えました

で、タダの酔っ払いテチσ(^_^;)
殆ど皆さんはじめまして~の方ばっかりだったのに・・・
ゴメンナサイ~~~

でもとっても楽しいオフ会でしたo(〃^▽^〃)o
企画してくださった、田村支部長江戸32さん、ザベスさん♪
また第二弾の企画楽しみにしてまぁ~す!!
参加して下さった皆さんも、
また次お会い出来るのを楽しみにしてまぁ~す♪
石鹸
暑い日が続きますね・・・
暑いと当然汗掻きますよね。
私が作った石鹸↓
今まで、小ばかにしたかのように、
使うことのなかった夫。
なのに、ここ最近使い始めたらしい。
そして昨夜、
「最近、テチちゃんの作った石鹸で
身体洗うようになったら、
洗い上がりがものすごくさっぱりして
気持ちいいんだよ~」
「しかも、シャンプーすると地肌がものすごく
さっぱりして気持ちいいんだよな~
こんなに良い物だとは知らなかった~」
ですと。
今まで使わなかったくせにぃ~~・・・。
でも、夫も使うようになって、一段と減りが激しく
なってきました。
そろそろ次を仕込まないとな・・・。
パリパリシュークリーム
今日のおやつは、三春のこがね屋さんの
パリパリシュークリーム

皮がパッリパリで美味しいんです。
クリーム苦手なテチですが、
こちらのカスタードはGOOD(°∀°)b
暑い一日ですが、甘いもので乗り切ろーーー!
パリパリシュークリーム
皮がパッリパリで美味しいんです。
クリーム苦手なテチですが、
こちらのカスタードはGOOD(°∀°)b
暑い一日ですが、甘いもので乗り切ろーーー!
初ホタル
蒸し暑くなった昨夜、
娘達の剣道の稽古後、
裏のホタル生息地に足を運んでみると、
案の定、今年初のホタル発見しました!!

↑画像はyahooより拝借↑
明日ぐらいには、沢山のホタルが見れることでしょう。
夕食後の散歩が楽しみです。
娘達の剣道の稽古後、
裏のホタル生息地に足を運んでみると、
案の定、今年初のホタル発見しました!!

↑画像はyahooより拝借↑
明日ぐらいには、沢山のホタルが見れることでしょう。
夕食後の散歩が楽しみです。
お鳥見女房シリーズ
本、読みたいムシが治まりません~~~(*≧m≦*)

お鳥見女房~諸田玲子 著~
将軍の鷹狩りの下準備をするお鳥見役には、
幕府の密偵という裏の役割があった。江戸郊外、
雑司ケ谷の組屋敷に暮らす矢島家の御内儀、珠世が主人公。
下級旗本家族と、その周りを彩る人々。
読みながら、ホロリとしたり、
心がじんわりと温まったり・・・
もう、夢中ですσ(^_^;)
シリーズ3巻まで読んじゃいました!
登場人物たちのその後がとっても知りたいっっ!!
私の大好きな小説

東京バンドワゴン~小路幸也~
の江戸版とでも言うべき小説です♪
この活字中毒、いつになったら終わるのでしょう・・。
今日図書館で、「かなり読書好きなんですね」
と、係りのおじちゃんに言われましたσ(^_^;)

お鳥見女房~諸田玲子 著~
将軍の鷹狩りの下準備をするお鳥見役には、
幕府の密偵という裏の役割があった。江戸郊外、
雑司ケ谷の組屋敷に暮らす矢島家の御内儀、珠世が主人公。
下級旗本家族と、その周りを彩る人々。
読みながら、ホロリとしたり、
心がじんわりと温まったり・・・
もう、夢中ですσ(^_^;)
シリーズ3巻まで読んじゃいました!
登場人物たちのその後がとっても知りたいっっ!!
私の大好きな小説

東京バンドワゴン~小路幸也~
の江戸版とでも言うべき小説です♪
この活字中毒、いつになったら終わるのでしょう・・。
今日図書館で、「かなり読書好きなんですね」
と、係りのおじちゃんに言われましたσ(^_^;)
いとうみわこ展
私の大好きなパステル画の先生
いとうみわこさんが、
郡山で個展を開催中ですo(〃^▽^〃)o
6/20(土)~6/28(日)
㈱トウエキ にて
10:00~16時
温かい絵に癒されに行ってみてはいかが?
ビールでワールドワイド!?
今夜飲んだビール3種↓
バドワイザー飲んで、
「一本一ドルだったから、水代わりに飲んでたっけねぇ( ´艸`)」
とか、
レーベンブロイ飲んで、
「ミュンヘンのあのバー、また行きたいねぇ」
とか、
銀河高原ビール飲んで、
「那須の工場、無くなって残念・・・
出来立てビール美味しかったのにねぇ」
なんて言いながら、飲んでます。
夫は、WILD TURKEYチビチビ舐めながら、
「アメリカに一人でいる時、毎晩こればっか飲んでたっけ」
なんて言いながら・・・。
でも・・・・。
飲みすぎると、味がわからなくなりますが・・・σ(^_^;)。
今日のおやつ
キンバリー・ホッジス展
昨日から、23日(火)まで、
郡山うすいにて、
キンバリー・ホッジス展が開かれていますね♪

見ているだけで楽しくなれそうなキンバリーの作品。
覗かれてみてはいかがですか?
私は、土曜日に行く予定です
早く行きたいなー♪
郡山うすいにて、
キンバリー・ホッジス展が開かれていますね♪
見ているだけで楽しくなれそうなキンバリーの作品。
覗かれてみてはいかがですか?
私は、土曜日に行く予定です

早く行きたいなー♪
一足早い父の日
今度の日曜日は、父の日ですね。
当日は、結構忙しそうな予定なので、
一足早く、私と娘達とから夫に父の日の
プレゼントをしました。

ま・・・、殆どお金を出したのは私ですが・・・(-"-;A
プレゼントに選んだのは、開高健さんの「河は眠らない」です。
開高ファンの夫は大喜び☆
そう言えば、まだ付き合っている頃、
この「河は眠らない」の碑を見る為に、
銀山平まで「連れて行かれた」事があったっけ・・・(-"-;A
今だったら・・・
ついて行かないだろうな・・・(;´▽`A``
こんなところにも、年月を感じてしまう
結婚17年のテチ夫婦なのでした(苦笑)
沖縄サー♪
今日はうすいで開催中の「沖縄展」へ♪
沖縄と言ったら、島豆腐、ジーマミー豆腐買ったさー♪
美味しかったさー☆
この他にも、ちんすこう、アンダギー、海ぶどう買ったさー☆
こんなに沖縄食食べてたら、沖縄行きたくなったさー☆
福島空港から沖縄便が無くなって、残念さー☆
飛ぶ準備
久しぶりのビール
ビール大好きなテチですが、
思うところがあって、約10日間ビール断ちしていました。
その他のアルコールも一切断ってました。
いわゆる願掛けですσ(^_^;)
そして昨日、想いが叶ったので、
久しぶりのビール

プッファァ~・・・
美味かったです(°∀°)
晴れ晴れとした気持ちで飲めるお酒、最高ですね。
あぶくま洞に行こう!
先日、遊びに来ていた甥っ子姪っ子そして娘達と
一緒にあぶくま洞へ行って来ました。
写真撮ろう

なんとまさかまさかのバッテリー切れ(-"-;A
唯一撮れたのがフランクフルトのみ(;´▽`A``
このフランクフルトは、都路ハムのフランクフルトです。
たしか、昨年も記事にしましたが、
あの都路ハムのフランクフルトがなんと150円です!
もちろん、美味しいですよ~(°∀°)b
そして、今回はあぶくま洞のレストランでランチをしました。
メニューも、やまと豚使用のミニ豚丼が、250円!!
写真がないのが残念ですが、ミニとはいえ女性には
丁度いいくらいの量です。
というか、充分これだけでも満足出来ます(°∀°)b
私が食べたのが、かき揚げそば(温)。
田村地方特産ジュウネンが、タレの中にたっぷり入ってました。
もちろん、お値段もリーズナブル♪
あぶくま洞探検のあとは、是非是非
ここのレストランで食事して欲しい!
と感じました('-^*)/
そしてこれからはラベンダーも花盛り♪
来週は、ラベンダー祭りも開催されるようです☆
ラベンダーがカップ一杯に摘み放題ですよ~
さぁ!
来週の週末は是非あぶくま洞へでかけましょうε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
All Azuki
今日いつものご近所スーパーで買い物をし、
レジに並んでいたら、発見!!

チョット前頃、ここ

オールアズキです♪
早速お買い上げ~♪
家に帰って即食べてみると、
美味しい!!
オールレーズンが洋なら、
オールアズキは和でしょうか?( ´艸`)
おいしゅうございました♪
柏餅
不二家 990
ハーブのある暮らし
庭のラベンダーが、
今年も勢い良く花芽を沢山持ち始めました。

香り豊かなラベンダーの季節ももうすぐです。
先日、ハーブ&アロマの会で植えたハーブを
大き目の鉢に植え替えました。

レモンタイムの可憐な花も咲いています。
ナスタチウムは、毎日私にちぎられて、
なかなか花が満開状態になりません(;´▽`A``
空いた鉢には、カモミールを植えました。

大きくなったレモンバウムは毎日私に
フレッシューティーをご馳走してくれます。

今も、ティーポットの中で、爽やかな香りを
膨らませています(°∀°)b
ハーブがある暮らし、楽しんでます♪
今年も勢い良く花芽を沢山持ち始めました。
香り豊かなラベンダーの季節ももうすぐです。
先日、ハーブ&アロマの会で植えたハーブを
大き目の鉢に植え替えました。
レモンタイムの可憐な花も咲いています。
ナスタチウムは、毎日私にちぎられて、
なかなか花が満開状態になりません(;´▽`A``
空いた鉢には、カモミールを植えました。
大きくなったレモンバウムは毎日私に
フレッシューティーをご馳走してくれます。
今も、ティーポットの中で、爽やかな香りを
膨らませています(°∀°)b
ハーブがある暮らし、楽しんでます♪
中体連
今日は長女の中体連地区大会。
一年生ながら、団体戦と個人戦に出場。
「キビシイだろうな・・・・」
と思っていたら、
なんと!
団体戦は準優勝

個人戦も入賞し、次の県中大会出場権獲得です

実は、今日は都合が悪く応援に行けなかったテチなのですが、
試合の実況を夫からのメールで受け取るたび、
長女の頑張りが目に浮かび、涙を滲ませながら
メールを読んでました。
こんなに親を感動させてくれて、ホンットにありがとう。
今日は餃子でお祝いです(°∀°)b
テンペスト
最近読み始めた「テンペスト」
グイグイ物語りに引き込まれます。
沖縄は知っていたけど、琉球王国は全く無知の私。
新鮮です。
そして琉球王国末期の頃、性を偽り男性として
王府の役人になって、困難を次々と乗り越えていく寧温(ネイオン)。
カッコイイし、いじらしい。
その周りを固めている男性陣もこれまたカッコイイ!
思わず、「宝塚で演じられるような内容じゃない?」
なんて思いながら読んでます。
でも・・・・
それほど読書に時間を費やせないので、空き時間があれば
読む・・・の繰り返し。
あぁ・・・・一日、何もせずひたすら本を読んでいたいぃ~~。
このテンペスト、一度読み終わったらもう一度
じっくり読みたい本です。
漫画にしても、良さそう( ´艸`)
もちろん、宝塚もね(°∀°)b