タケノコ



実家の裏の竹林で、今年から筍が出てきましたicon14



早速貰ったので、今から茹でます力こぶ

明日の朝はタケノコご飯だぁ~( ´艸`)
  


下仁田ねぎ


群馬に住む叔母が、実家にネギを送ってくれました。
そして我が家でもおすそ分けをいただきました☆

群馬名物下仁田ネギです☆


こんなに太くても、やわらかくて美味しい♪
鍋にはピッタリです(°∀°)b

ってことで、実家で鍋。

ワイワイと、みんなで美味しく鍋をつついていました。


すると、テチの天然父。

「いやぁ~やっぱこの下ネタねぎは美味いなぁ~icon14
って・・・・

一同、箸も口も動きも静止・・・。


夫婦ではツッコミ役の母がすかさず

「何?お父ちゃん、何が美味いって?」
と父に問い直す。

「○○(叔母の名)ちゃんが送ってくれた、この下ネタねぎ、うまいなぁ~icon14
と父・・・。


みんな大爆笑。

「じぃちゃん、それは下仁田!下仁田だよっっ!ったくもぉぉ~~(爆笑)」
と孫達(娘達&姪っ子)


「なぁんだ~、よくテレビで下ネタって聞ぐがら、下ネタねぎがと思ってだぁ~」って・・・

下ネタの意味さえよくわかっていない、テチ父なのでした・・・face07

  


わさび菜



わさび菜って知ってます?


テチは、マイミクさんにご馳走になって初めて知ってから、
嵌ってます☆


生のまんま食べるんですが、
味噌マヨをつけても、そのまんまでも美味しい♪
>テチは、そのまんまが好きです(°∀°)b イチオシ!

食べ終わった後、少~しツンとわさびのような香りがするんですよ。

今夜も、サラダ代わりに食べます( ´艸`)
  


☆アピオス☆



先日、ここでチラっとご紹介した母の畑で採れた野菜。

その中の、聞きなれない野菜アピオス。


これって物凄い栄養価なんですね~・・・

芋でありながら、マメ科に属する植物。

インディアンのスタミナ源といわれるだけあり、
栄養価が高くジャガイモの30倍のカルシウム、
鉄分は4倍!エネルギーは2.5倍!
サツマイモの3倍の食物繊維、他のイモにはないビタミンEも含まれているそうです。


糖尿病、肥満、高血圧、アトピーなどの他、 HIVの増殖を抑える効果があることが判り、
注目されているんですってねぇ~☆

その効果を昨日改めて知り(遅いって・・・)、
昨日から早速食べ初めて見ました☆


そしたら・・・・・

万年便○のテチですが、驚くほど快腸!!!
>朝からこんなハナシでスミマセン・・・・( ̄∇ ̄;)

しかも食べるのは、一日3~5個ぐらいで充分っていうんだから
楽チンです(°∀°)b

いつまで続くかは不明ですが(いつもスグ飽きるσ(^_^;))
暫く続けてみよう・・・。

  


収穫☆収穫

今日は午前中、実家の母の畑仕事を手伝いました。


手伝いと言っても、収穫だけ。
ここまで育てる手間隙には全く手伝いませんでした( ̄∇ ̄;)
収穫の喜びだけ味わせてもらいました


まずはチョウロギ~長老喜~


おせちには欠かせない一品ですねっ☆
スーパーでも見かけますが、殆どが中国産。
こうして実家の畑で採れたものを食べれるなんて、幸せ♪



アピオス~アメリカホドイモ~


このアピオス。物凄く栄養価が高いんですよね☆
インディアンのスタミナ源だったとか・・・。
ジャガイモの30倍のカルシウム、 鉄分は4倍!エネルギーは2. 5倍!
サツマイモの3倍の食物繊維、他のイモにはないビタミンEも含んでいるそうです。

アトピーに効くとか効かないとか・・・で人気のようですね。

一日数粒ずつ食べるのが身体に良いのだとか・・・。
ホックホクしてますよ(°∀°)b




花豆


煮豆にされるべく、今水を張ったボールの中で増幅中( ´艸`)






そして私の愛する人参ちゃん♪


私の糠漬けライフの必需品です!

これからの季節、福島名物「イカ人参」の主材料。
活躍してもらいまっせ~o(〃^▽^〃)o


こうして美味しく安全な野菜を食べられるって、
幸せ~☆

もちろん、母の畑は無農薬・有機栽培です(°∀°)b

  


ホウレン草



今日、遠くに住む叔母から宅急便。

中を開けてみると・・・・


ほうれん草!!!しかも25束!?


確かにほうれん草好きだけど・・・。

どうやって食べきるか、検討中。


どなたか、簡単で美味しくできるほうれん草料理教えて下さい。
      特に↑↑↑重要です^^;



ザベスさん、食べないかい?




  


ミニトマト



次女が小学校で育てているミニトマトの苗を持ち帰りました。
夏休み中に観察し、実が赤くなったら食べて
その感想も書くそうです。


ここで重大な問題・・・・face08

次女も私も、そして長女も生のトマトは食べられないんですface07


そう、生のトマト嫌い・・・(-"-;A
>煮たり焼いたりしたトマトは食べられます


トマトOK!はパパさんのみ。

パパさんの感想を書くしかないでしょうね(;´▽`A``


  


夏野菜


テチプリは実家の畑の一角を借りて、ジャガイモを作っています。
今日は一家総出でジャガイモ掘り~力こぶ

あづがった・・・・

暑かったけど、収穫の喜びには勝てません♪

ジャガイモの他にも、実家の畑から拝借してきた貰ってきた野菜が沢山!


キュウリ・ピーマン・ナス・インゲン・青唐辛子♪

早速キュウリは漬物に♪


これをつまみにビールビールビール

クーーーー!!たまらんです(๑→‿ฺ←๑)

もちろんジャガイモさんもたっぷり☆


今夜のメニューは、
ポテトピザ・ポテトフライ・ポテトコロッケ・味噌芋・・・・

芋づくし~!!

これまたビールがすすみそう( ´艸`)  


インゲン



インゲンが毎日採れます。
※注意※私が栽培してるわけではアリマセンが(汗)


採れたての新鮮お野菜を食べられる幸せ♪
旬の野菜を旬にいただける環境に感謝face02

近所のインゲン農家の方からも、規格外のインゲンをよくいただきます。

これからの日々、インゲンが食卓にのらない日はないでしょうo(〃^▽^〃)o